導入事例・コラム

新着一覧

eKYC/本人確認 2022/08/26

統合型コーポレートカードの登録運用をeKYCで効率化:freee(freee finance lab)様の事例

 2022年6月27日、政府が「経済財政運営と改革の基本方針2022」(通称:骨太の方針2022)を発表しました。

 Web3やGX(グリーントランスフォーメーション)といった領域への言及と併せて、成長と分配をともに高める「人への投資」に向けたスタートアップ支援が強調されました。今後数年は特に、スタートアップの躍進に向けた公的支援施策が増えることになるでしょう。

eKYC/本人確認 2022/04/14

不動産クラウドファンディングの本人確認をeKYCで効率化:LAETOLI様の事例

不動産投資の新たなスキームとして注目度が高まっている不動産クラウドファンディング。従来の不動産投資では数百万円〜数千万円の費用がかかると言われるなか、不動産クラウドファンディングを利用すれば数万円という少額からの投資が可能となっており、より個人での運用がしやすい環境が整ってきていると言えるでしょう。

eKYC/本人確認 2022/02/10

20%近くあった離脱率をeKYCで「1%程度」に改善:シーラ様の事例

2017年の不動産特定共同事業法改正をきっかけに、本格的に市場展開が可能となった不動産クラウドファンディングサービス。

インターネットを通じて少額から不動産へと投資し、インカムゲインやキャピタルゲインを得ることができる手法として、現在多くのサービスが立ち上がって人々の投資活動の選択肢となっています。

eKYC/本人確認 2022/02/09

フリーランス向けファクタリングサービスをeKYCで効率化:ペイトナー様の事例

 政府主導の「働き方改革」やコロナ禍におけるリモートワーク推進の影響で、個人の働き方はますます多様化していると言えます。

 中でもフリーランス形態での就業人口は増加の一途であり、ランサーズ株式会社が2021年11月に発表した調査結果によると、2021年10月時点のフリーランス人口は約1577万人で、過去最多となっています。

 そんな拡大市場に向けて、早い段階から「オンラインファクタリングサービス」を提供しているのがペイトナー株式会社さまです。同社では2019年から、TRUSTDOCKの本人確認と反社チェックのソリューションを導入しているとのことで、今回はその背景や導入のポイント等についてお話を伺いました。

eKYC/本人確認 2021/12/10

eKYCで免許証確認をスムーズに:OpenStreet様事例

カーシェアやライドシェアなどのMaaSのサービスにおいて、ユーザーの免許証確認は欠かせません。本人確認業務を社内で行うと、チェック業務のリソース確保やセキュリティ担保が課題となります。

OpenStreet様では、これらの課題を解決しながら免許証審査のスピードアップするためにTRUSTDOCKを導入いただきました。シェアリングエコノミーのサービスにTRUSTDOCKがどのように貢献しているかを伺いました。

eKYC/本人確認 2021/11/04

eKYC導入で安心なマッチングアプリサービスに:オミカレ様事例

マッチングアプリ開発・運営で大きな工数となる本人確認。法令遵守した上で、ユーザーの負荷も抑えた本人確認(eKYC)を行うことができればマッチングアプリサービスの成功・成長は更に大きなものになるでしょう。

オミカレ様では、新サービスとなるマッチングアプリのリリースに併せて、写真つき身分証明書による個人身元確認APIを導入。今回は、オミカレ様がTRUSTDOCKのeKYCを選ばれたポイントやメリットなどを伺いました。

イベント/セミナーレポート 2021/10/12

ソフマップ社長が語る、買取アプリ「ラクウル」のオンライン本人確認/eKYC導入の決め手と未来

 2021年10月5日〜6日にかけて、リサイクル通信が主催する「Reuse × Tech Conference for 2022」が開催されました。こちらは、リユース企業におけるテクノロジー活用やEC販売等を応援するイベントで、この分野の最先端を走る企業による講演やサービス紹介が多数行われました。

 TRUSTDOCKも本イベントに参加し、リユース業界におけるeKYC活用という切り口で「実例で語る!eKYC導入によるユーザーの利便性向上と集客強化」というセッションを開催。ソリューション導入企業である株式会社ソフマップ 代表取締役の中阿地信介氏との対談を実施しました。本レポートでその様子をお伝えします。

イベント/セミナーレポート 2021/10/06

農林水産省がTRUSTDOCKのデジタル身分証アプリを導入した理由 〜金融DXサミットレポート前編

 日経新聞社主催のビジネスカンファレンス『金融DXサミット』(Financial DX/SUM、読み方:ファイナンシャル・ディークロッサム)が、2021年9月29日〜10月1日にかけて、東京・日本橋の会場とオンライン配信のハイブリッド提供で開催されました。

eKYC/本人確認 2021/09/28

eKYC導入で個人情報に配慮した本人確認を実現:タイミー様事例

人材サービス・アプリの開発・運営の中でセキュリティ、個人情報の扱いは非常に大きな問題です。タイミー様は、スポットワーク(雇用型ギグワーク)の普及にあたり、個人情報を直接保持せずにeKYC/本人確認を高い精度で行うためのソリューションとしてTRUSTDOCKを導入。

コンプライアンス対応はもちろんのこと、最適なワーカーの本人確認を実現したタイミー様のお話を伺いました。

eKYC/本人確認 2021/09/08

マッチングアプリの年齢確認にeKYC:リブセンス様事例

インターネット異性紹介事業者は、出会い系サイト規制法に準拠したユーザーの年齢確認をするため、会員登録時にユーザーの生年月日を確認します。年齢確認業務を自社内で目視で1件ずつ行うと業務量が膨大になり、個人情報を扱うリスクもつきまといます。

リブセンス様では、マッチングサービスのリリースに合わせて、個人身元確認APIを導入。マッチングアプリサービスへTRUSTDOCKを導入した経緯やメリットなどについて伺いました。

eKYC/本人確認 2021/08/17

リユース・古物買取買の本人確認自動化にeKYC:ソフマップ様事例

中古買取時の郵送での本人確認は、方法によってはユーザ側・運営側ともに大きな負担になるものです。オペレーションのミスも発生しがちで、お客さまの記入ミスや身分証不備など様々な起こりがちです。eKYCを導入して本人確認をオンライン化することで、リユース事業の様々な課題を解決可能できます。

ソフマップ様では、リユース事業を軸にESGの取り組みを加速させる上でTRUSTDOCKサービスを導入いただきました。オンライン本人確認サービス選定の経緯や、今後の事業活動に向けたビジョン等を伺いました。

eKYC/本人確認 2021/06/29

資産運用・金融サービスの口座開設にeKYC:SUSTEN様事例

金融関連のサービスでは、法令に基づきユーザーのマイナンバーを確認する必要な取引もあります。従来の金融関連サービスでは、マイナンバー確認業務を郵送による書類のやり取りで行うフローが一般的でした。

SUSTENキャピタル・マネジメント様では、マイナンバーの確認をオンライン化・自動化するために本人確認APIを導入。ソリューション選定の流れや導入作業、導入後の効果などについてSUSTEN様にお話を伺いました。

自由な組み合わせで
最適な設計を実現できます
KYCに特化したプロ集団に、まずはご相談ください

サービス資料ダウンロード お問い合わせ