資料請求
    お問い合わせ

    icon-facebook-bicon-twitter-b

    パートナープログラム

    TRUSTDOCKのパートナープログラムとは、加入されたパートナー様によるeKYCサービスの販売活動に対して、TRUSTDOCKが支援を行い、双方のビジネスを加速することを目的としたプログラムです。

    partner_img

    3つのパートナープログラム

    OEM・VAR

    eKYCサービスを貴社サービスとして販売する場合

    partner_1-2

    販売代理

    eKYCサービスを再販する場合

    partner_2-1

    取次・紹介

    案件をご紹介いただき、契約はTRUSTDOCKが行う場合

    partner_3-1

    こんな企業におすすめ

    クライアントやユーザーの安全安心のため、また各種業法に準拠した本人確認を行いたい場合など、
    ご状況に合わせたご提案をいたします。
    system

    システム開発会社

    vendor

    パッケージベンダー

    consulting

    コンサルティング

    システム開発会社 エンタープライズ向けSIer、自治体向けシステム開発ベンダーなど
    パッケージベンダー CRM、EC、決済、電子契約、アプリ、その他SaaSなど
    コンサルティング 事業戦略・新規事業企画のコンサルティング業務のご担当など

    パートナー企業

    • salesforce
    • moneyfoward
    • cybertrust
    • TMJ

    eKYC業界別活用シーン

    業界ごとのメリットや活用事例・お役立ち資料等をご紹介します。
    様々な業界でTRUSTDOCKの本人確認を活用頂いております。

    サポート体制

    初回商談からシステム導入、運用後のサポートまでフルサポート

    充実したマニュアルや、豊富なノウハウによるカスタマーサポート

    法改正による対応や、UI/UXの改善など、自動でアップデート

    partner_support

    導入の流れ

    STEP1
    パートナープログラムの
    ご紹介(オンライン商談)
    STEP2
    パートナープログラムの
    お申込み
    STEP3
    クライアント様への
    ご提案
    STEP4
    クライアント様向け
    お見積り・お申込み
    STEP5
    クライアント様へeKYCの
    ご提供・システム組み込み
    STEP6
    リリース・運用開始

    よくある質問

    Q.

    パートナーになるには、何か契約が必要ですか?

    A.
    パートナープログラムのお申込書をご提出ください。
    Q.
    個別案件以外に、どのような取り組みができますか?
    A.
    共催セミナーや社内向け勉強会の開催、サービス資料へeKYCを追加する場合の支援などをさせていただきます。
    Q.
    開発環境向けのテストAPIなどを公開いただけますか?
    A.
    内容によってご相談させていただきます。一度担当者までお問い合わせください。
    Q.
    最低契約件数、固定費など、何か条件はありますか?
    A.
    初めからパートナー企業に固定費をお支払いいただくようなことはございません。
    Q.
    SLAはありますか?
    A.
    ご用意がございますが、ご契約内容により異なりますので、一度担当者までお問い合わせください。
    Q.
    24時間365日の確認業務も可能ですか?
    A.
    はい。確認業務のBPOをご希望の場合は、そのプランをご案内させていただきます。
    Q.
    犯罪収益移転防止法など、法律のことがよくわかりませんが、ご相談可能ですか?
    A.
    はい。事例などをベースにご説明させていただきます。場合によっては、クライアント様の法務部門などにご相談させていただきます。

    その他のよくある質問についてはこちら

    お問い合わせ