エンジニア 2022/04/15
テックリード、フリーランス経験で見えた「合理的な組織」の魅力
サーバーサイドエンジニアとして、髙瀨実がTRUSTDOCKにJOINしました。Ruby on RailsとGoを使用して、TRUSTDOCKのグローバル向けのiOS/Android向けSDK用のAPIの設計・開発をしています。
エンジニア 2022/02/11
「誰ひとり取りこぼさない社会インフラをつくる」を支えたい。「テクニカルサポートのプロ」の道を追求する
PdMチームにdev-support(テクニカルサポート)として鈴木紀子がJOINしました。
エンジニア 2021/12/21
「スタートアップへの転職」は不安もあった。大手Slerでのエンジニアとベンチャー企業の経験をもとに、いまは「社会インフラづくり」に挑んでいる
PM担当として、大手SIerでのシステムエンジニアの経験や、ベンチャー企業で研究機関や製薬企業の研究者のIT支援の経験を持った中川隆広がTRUSTDOCKにJOINしました。
エンジニア 2021/08/17
プロダクト開発に集中できるエンジニア組織をつくる〜TRUSTDOCK 取締役 肥後彰秀のCTO時代のインタビュー〜
TRUSTDOCKの取締役である肥後のCTO時代のインタビューを公開します。(2019年7月から荘野がCTOに就任)肥後のこれまでとCTO時代の経験を通じて、現在のTRUSTDOCKのプロダクトや組織の働き方にも繋がる内容になりました。
エンジニア 2021/07/26
エンジニアにとって、2021年は勝負の年。「急成長するeKYCサービスを技術でどうリードするか」が問われる〜エンジニア・五島宙也のTRUSTDOCK仕事インタビュー〜
「ここでならeKYCプロダクトを通じて、社会インフラの実装に挑戦できる」と転職理由を話してくれたエンジニア・五島宙也(ごとうちゅうや)。
未経験の開発言語を習得してでも、「eKYC事業で社会インフラを実装したい」。その背景にはエンジニアの「挑戦体質」がある〜エンジニア・五島宙也のTRUSTDOCK転職インタビュー〜
TRUSTDOCKに5人目のエンジニアとして五島宙也(ごとうちゅうや)が入社しました。大手ERPパッケージベンダーで基盤開発/設計/構築/運用の経験がある五島は、現在は本人確認業務用のシステムの開発/保守/運用、DevOpsやインフラの改善を担当しています。
エンジニア 2021/04/26
テックリードからCTOへ。エンジニアファーストへの思いは変わらない〜CTO・荘野和也のCTO就任インタビュー〜
荘野和也は2019年の7月からTRUSTDOCKのCTOに就任しました。就任当時のインタビューを公開します。テックリード時代から話してもらいました。
エンジニア 2021/03/31
2020年のエンジニアチームは急成長した。2021年は「プロフェッショナル文化」を守りつつ、高い水準の仕組み化をさらに進めていく〜TRUSTDOCKエンジニアメンバー4名のディスカッション〜
TRUSTDOCKのエンジニアチームは、2020年にはチームメンバーが大幅に増え、チームとしての開発が進みました。
エンジニア 2021/03/30
技術力を高める目的が見つかった。次の10年は、事業とプロダクトの成長に捧げたい〜フルスタックエンジニア・保屋野透のTRUSTDOCK転職インタビュー(後編)〜
2020年5月に入社したフルスタックエンジニアの保屋野透(ほやのとおる)は、入社3ヶ月後にはTRUSTDOCKのサービスの中核を担っています。その役割は新機能の設計・開発・DevOpsだけではなく、開発チーム自体のプロセス改善の提案、実施にまで広がります。
フルスタックエンジニアが「次の10年も挑戦できる転職」とは〜フルスタックエンジニア・保屋野透のTRUSTDOCK転職インタビュー(前編)〜
TRUSTDOCKに4人目のエンジニアとして、保屋野透(ほやのとおる)が入社しました。入社してまだ3ヶ月(2020年8月現在)ですが、フルスタックエンジニアとして、新機能の設計・開発・DevOpsだけではなく、開発チーム自体のプロセス改善の提案、実施等も行っています。
2 / 2
自由な組み合わせで最適な設計を実現できますKYCに特化したプロ集団に、まずはご相談ください