2025年3月19日開催

犯収法改正で避けられない本人確認の強化 ~最新動向と対応策を徹底解説~

更新日: 2025/03/10

2025年2月27日、犯罪収益移転防止法(犯収法)に関する法改正のパブリックコメントが通知されました。
(参考:https://www.npa.go.jp/news/release/2025/20250221001.html

今後、法令に準拠する事業者をはじめ、法令遵守の観点だけでなく、セキュリティ強化やユーザーの利便性向上の面からも本人確認プロセスの見直しが必要不可欠となっています。
特に、ICチップを活用したオンライン本人確認や、不正利用対策の強化を検討する事業者にとって、
いま適切な対応を取ることが競争優位性につながります。

本ウェビナーでは、本人確認の専門企業であるTRUSTDOCKが、法改正による変化とその影響を解説するとともに、最新の具体的な対応策をお伝えします。

 

日時 2025年3月19日(水)12:00〜12:45
会場 Zoom
お申込・参加方法

以下のフォームからお申し込みください。

注意事項

TRUSTDOCKと同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。

受付は終了しました

こんな方におすすめ

犯罪収益移転防止法の対応が必要な事業者

ICチップ活用のオンライン本人確認を検討中の事業者様

不正利用対策を検討中の事業者様

券面撮影を含むオンライン本人確認を活用中の事業者様

タイムライン

12:00〜

開始の挨拶

12:05〜

本編

12:35〜

質疑応答

12:45

終了

登壇者

496

株式会社TRUSTDOCK

Verification事業部 SMBセールスチーム

桂山 翔

新卒で飲食店の広告出稿営業に従事したのち、大手医療系人材紹介会社へ入社。

その後、SaaSプロダクトの営業でキャリアを積む。 多岐にわたる経験を活かし、現在はTRUSTDOCKのセールスとして、顧客の課題解決に向けた最適なソリューション提供に従事。

自由な組み合わせで
最適な設計を実現できます
KYCに特化したプロ集団に、まずはご相談ください

資料請求 お問い合わせ