株式会社TRUSTDOCK(東京都中央区、代表取締役:千葉孝浩)は、2025年3月4日(火)〜7日(金)に行われるフィンテックのビジネスカンファレンス「FIN/SUM2025」に協賛し、3月6日(木)のデモステージ、3月7日(金)の金融庁パネルにTRUSTDOCK代表・千葉孝浩が登壇いたします。
「FIN/SUM2025」とは
FIN/SUMは、日本経済新聞社と金融庁が共催する日本最大級のフィンテックカンファレンスです。
2016年から毎年開催されており、今年のコンセプトは「“真のマネタイズ”に挑む、次世代フィンテック」に設定。日本においてこの“真のマネタイズ”の重要性を認識し、フィンテックが本来もたらすはずの「経済成長の加速」「新たな産業の創出」「国際競争力の強化」といった未来を実現させるために、議論・交流の場を提供します。
開催概要
・開催日時:2025年3月4日(火) ~7日(金)
・会場:丸ビルホール(丸ビル7階)、丸ビルコンファレンススクエア(同8階)、マルキューブ(同1階)、三菱ビル10階 コンファレンススクエアエムプラス(M+)
・主催:日本経済新聞社、金融庁
・開催形式:オフライン(要チケット購入)※後日アーカイブ配信あり(無料、要事前登録)
・公式サイト:https://www.finsum.jp/index.html
登壇プログラム
デモステージ
eKYCの第2フェーズ到来!! ICチップ読取ファーストの顧客体験DX
政府が犯罪収益移転防止法の本人確認手法を「公的個人認証(JPKI)」に原則一本化する方針を打ち出し、金融機関をはじめとする事業者のeKYC本人確認導入相談が増加しています。
マイナンバーカードを活用したeKYC本人確認は、偽造・なりすまし防止、迅速化、精度向上などの効果が期待されます。本セミナーでは、最新のeKYC本人確認導入における課題や解決策を具体的な事例を交えて解説します。
・日時:2025年3月6日(木) 12:00~12:50(うち10分間)
・会場:丸ビルホール 7階 HALL A
・登壇者:
浅野康之氏(みずほ銀行 決済ビジネス推進部 執行役員部長)
千葉孝浩(TRUSTDOCK 代表取締役)
金融庁パネル
デジタル社会の金融犯罪に挑む ~テクノロジーを活用したリスクへの対応
社会のデジタル化の進展に伴い、フィッシングやなりすまし、特殊詐欺といった金融犯罪被害が拡大している。
官民が一丸となって国民をデジタル社会の脅威から守る必要がある中で、不正検知や本人確認の強化など、テクノロジーを活用したリスク低減に向けた取組みと今後の展望について議論する。
・日時:2025年3月7日(金) 10:50~11:40
・会場:丸ビルホール 7階 HALL A
・登壇者:
斎藤豊氏(金融庁 総合政策局 リスク分析総括課 金融犯罪対策室長)
高田貴生氏(野村総合研究所 チーフストラテジスト)
千葉孝浩(TRUSTDOCK 代表取締役)
ご参加方法など、詳しくは「FIN/SUM2025」公式サイトをご覧ください。